秋の実りを見ながら313系は行く2017-10-08 東海道本線E-P3
以前はよく先頭にいたアケチ6がいなくなり、凸凹編成はなくなりました。
アケチ6の置き換えとして導入されました。
日中に走る蒸気牽引列車 良いと思われる撮影場所を探すのに苦労しました。山北〜谷峨 1962-10
ローアングルで絞り開放で撮影しました。ところでこの電車乗り心地良くないと思います。この電車に乗る時は「今日はハズレ」なんて思います。やっぱり313系かな。
2編成しかない「国鉄車」である0台は当たりかも。
撮るのはアタリ乗るのはハズレなんて言ったら怒られそうです。名古屋周辺の人しか解りませんが、名古屋市営地下鉄東山線の黄電からシルバーの5000 形に代わる頃を思い出します。
DC列車花盛りの御殿場線、それでも日中に1本の蒸気牽引列車が走行したそうで、古いファンの「憧れの的」だったそうです。1961年12月に父が撮影
るろうにんさんのローアングルには負けますがこれでも三脚下げて座り込んで撮影しています。今度はもう少し工夫してみようかと思います。
teppyさんこんばんは。。車両を大きく見せ迫力を出す為に、ローアングル若しくはローアングル気味に撮る事が多いです。4801の写真は線路と田の間にアスファルト道路があり、それを隠す為にこんな撮り方にしてみました。。※地べたに座り込んでます。
313系を見慣れた目には311系も新鮮に写ります。
父の撮影したモノクロフィルムからのスキャンです。御殿場線全線電化開業の前日の蒸気機関車牽引最終列車、翌日からは全て電車に代ったそうです。
JR東海道本線 木曽川駅近くで撮影